top of page

コロナショックにおける奮闘記。

更新日:2020年4月10日


コロナショック下におけるゲストハウス運営。


本当は田舎に外の人を呼び込むような活動なんてしない方がいいのは重々承知していますが、数年に及ぶかもしれない経済危機、国の保障がない以上、今はとりあえず稼ぐというよりも貯金を極力減らさないようにすること、そして少なからず需要はあり、どうにかして現金収入を得ていかなければならない、なので今はリスクを最小限に抑えるやり方、地域の人とも交流をしないということを理解してもらったうえで、全力で清潔感の維持に努め。交流型ゲストハウスではなく一日一組限定でやっています。


僕の地区はジジババばかりので、若い人が無症状で保菌者だったりして、お年寄りに感染させてしまう例もあるようで、気をつけながら、住んでる僕ですら地域の人に近づかないように心がけています。


元々入っていた予約は全部キャンセル。だけれどもこういう時だからこその新しいニーズはあり、細々と利用してもらっています。

本当にありがとうございます。



新婚でありながら妻と離れ離れ

150年ぶりの鎖国状態により、新婚のフィリピンの妻と離れ離れになってしまいました。フィリピンでもロックダウンがかかり、本来は日本に来るために僕が彼女の仕事を辞めさせてしまった以上、この騒動が収束するまで日本に来れるまで、この逆境にありながらも今後は彼女の生活も僕が責任もって金銭的サポートもする必要があります。

今は毎日毎日こちらで撮ったお花の写真を送りながら、、、

果たして、何年続くでしょうか・・・このままコロナ離婚、、、てことはないだろうけど、本当に先の見えない戦いに入ってしまいました。


日本の政治の不安

賛否両論ありますが、お肉券、お魚券、肩たたき券、思い切った政策といった矢先でマスク二枚を全国民に配布する政府、、、狭すぎる門である給付政策、あまりの対応の遅さ、そしてトンチンカンな政策ばかり。


普段の汚職だったら1万歩譲ってまあ別に気にしないけれど、今回はその采配一つで死人の数がリアルに変動する、不幸な人の数が上下するだろう、、、大切な人を失う確率、自分が殺される確率も変わってきます。


比べるであれば僕がフィリピンから台湾に3日滞在する経由便で帰ってきたのですが、入国管理もしっかり厳しくやって、外国人はGPSで場所を管理されていたり。 嘘の申告や約束を破ったら罰金もしっかりしてたし。ちゃんとマスクが行き渡るように管理している。当たり前にあるべきことをちゃんと政府も国民も意識してやっている国。


この後に日本に帰ってくると、、、何の検査も無し、本当に検温すらなし。

それはオリンピックを控えていた手前のIOCとの駆け引きもあったからだとささやかれています。日本の感染者数を低く見せる必要があったと、、、


確かにお金が大事なのはわかりますが、それは多くの人の命よりも大切なことなのでしょうか??そして国民を大切にしない、世界の常識とは圧倒的に違う、ほぼ無策、そしてものすごく遅い、こんな時にまで利権が見え見えの政策・・・初めて今の政府に頭に来ています。

実際に今現在、台湾ではコロナ感染者報告数は日に日に減っていってるようです。

日本は毎日毎日増えていっています、確実に政策の差が出ています。


果たして、日本政府と国民は無能なのでしょうか、、それとも一周回って天才的な戦略なのでしょうか、、、どちらにせよ僕は不安でしかありません。


国外脱出を試みた

こういう時に最も自由であり、強いのは家無し、仕事なし、守るべきものがいない人。

5年前くらいの僕もそうだったんだけど、いつの間にかそうではなくなっていた、僕はもう旅人ではないということを自覚した。という出来事。


分からないけれどもしかしたらこのままいくと日本だけ一人負けしてしまうかもしれない。


そして次々と飛行機が減っていき国境が閉まっていく最中、、、真剣に考えた。

『帰国したのはいいけれどこのまま日本に残ってよいものか?果たして日本にいることが正解なのか??』


ここ山奥の集落にせっかく自分の家と呼べて『お帰りと言ってもらえる場所』を僕は築き上げた。

そして今はそれに関してそれなりの使命感も持ってやっている。

それだったら世界がそういう状態だったらここにいるのが当たり前なんだけれど、一概にそうも言えない事情としては、僕の場合は最も大切な人が今現在日本にいない、来れないということだ。


どっちみち今年一年の事業はあきらめてる、そして次々と国境が閉まりだして鎖国状態になりつつある、、、


ある夜、一日中、そして一晩寝れなくなるくらい悩んで考えた。

状況がどんどん悪くなっていく前に、日本を出れるうちに出てしまおうか??

もちろんそれは日本に帰ってこれなくなることを覚悟した上でだ。


政治状況を見ると、最もまともな台湾、ほぼ無策・無能に見える日本、そして大胆な政策をするフィリピン・・・このまま日本に残っていたら数年間嫁に会えない可能性だってある。

しかし流石に今の状態で嫁はこの状態で危険を冒してセブに来てほしくないという。

だから、したたかな選択、台湾でいったん非難するのが賢い選択なんじゃないかと思った。


悩みながら、震える指で・・・航空券を購入した。3月19日の夜の便で、もう日本に帰ってこれないことを覚悟した上で台湾に飛ぶ。


そして、それはいばらの道だろうけれど、僕は台湾中にちゃんとつながりを持っている、まあ何とでもなるだろう、もし仮に収束するのであれば台湾にいることが嫁と早く再会できる確率も高いと思ってのことだった。

大げさかもしれないけれど、日本人であることをあきらめて台湾人になりに行くようなものでもあるかもしれない。

そんな逃げるような事をしたら帰る場所がなくなるかもしれないから、、

だけどピンチにはそれ相応のチャンスがあるもので

まあ僕はきっと、新しいところでも、どこに行ってもやっていける、自分の道を切り開ける自信はあるから、大丈夫だろう。


しかし、、、いろんな人に相談しながらも、冷静に考え、搭乗までの間悩んで、悩んで、鬱になるくらい悩んで・・・結局飛ぶことができなかった。


どこにもいかない、ここに残るということを決意した。

結局、航空券は買って捨てることになってしまったけれど、今まで考えもしなかったこと、人生一大の決心、自分自身と向き合い真剣に悩んだ時間、、決して無駄じゃなかったと思う。


耐え難きを耐え 忍び難きを忍ぶ

大変な時代が来てしまったと思う、だけれども、どの時代だって、生きてれば一生に一度はこういうことに遭遇するもんだと思う。僕らの世代は日本人のほとんどの今を生きる多くの人が戦争を経験していない。


ちなみに僕は311の前後ですら一切日本にいなかったのでこれほどの一大事に遭遇しているのは人生初だ。


だけれど、ポジティブに考えよう、敵は得体のしれない相手だけれど、ミサイルが飛んでくるかもしれない恐怖もなければ、人に殺されるわけではない

(生物兵器かもしれない説もあるし、政府のミスによって殺されるかもしれないけれど)

色んなものを自粛をして自分自身と向き合おう、本を読んだり映画を観たり引きこもってることが褒められるという不思議な時代。

本当に今まで経験したことない大変な時ではあるけれど、第二次世界大戦を経験した方々から比べたら全然大したことない・・・とポジティブに考えてます。



今までと真逆の価値観や恩恵

天空の茶屋敷を応援してくれてる方に、一つお知らせしておくと。

当ゲストハウスはこんな時にも強いのです、初めからそういう風に設計されています、仮にスーパー不景気であって他の宿がどんどん潰れるようなことがあっても僕が生きている限りうちは最後まで潰れることがありません。

確かに宿業はほとんど壊滅レベルではありますが、持ち家であり投資もランニングコストも頑張って抑えている小さい経済圏で生きているからこういう時にダメージはかなり少なく抑えられます。まあしかし、今回はただの不景気ではなく感染症パンデミック、、普通の不景気や大災害だったらここを有効活用してパンクするまで受け入れ可能なのですが・・・さすがにそれに関してはどうすることもできません。


そして実はこのコロナ騒動だからこそ山奥に住んでるというのはものすごく恩恵を受けてます。

一人あたりのテリトリーはでかいし、自由に歩き回って走り回って、こんな時でも開放感はいつもどおり最高、今はほとんど人がこないから下に住んでる人よりもリスクは圧倒的に低いもので。それでも少しだけ人はくるけれど、そもそも天空の茶屋敷に来る人は意識高い人多い傾向あり。


そもそも町が遠すぎるもので、基本的に普段から必要最小限しか町に下らないものだから、緊急事態宣言だろうが、仮にロックダウンされてもほとんど生活の変化は無さそう、なので個人的には早くロックダウンして欲しい。

今後、失業者がどんどん増えて政府は対応できず、最悪、社会混乱になって治安悪化しても安全率は高いだろうし、地域の人とも助け合える、仮にインフラが止まっても、すぐそばに湧き水あるし、火も起こせるスペースはたくさんありるので、そこまで困らないだろう。

畑はやりほうだいなので食糧自給もやりやすい環境。野草はもちろん取り放題。 さすがにゲストハウス業は7割減ではあるけれど、そもそもお客さんが来なくても維持できる前提で生活始めてるわけであり周りに山仕事のバイトは結構あるもので、宿業スーパー不景気であっても生活維持にはほとんど支障なし。今年は茶畑の面積をそこそこ増やす予定です。山奥で小規模で生業するのは実はこう言う時に強いのです。


そして、今回の事で山暮らしが再度見直されて、里山移住の需要は増えるんじゃないでしょうか?と僕は思っています。


天空の茶屋敷2号店プロジェクト進行中

収束は一年後か二年後か、、今はただ、希望をもって、今は自分が出来ることを地道にやってます。それは小さいことだとは思うけれど、やっぱり、僕にとっては自分のできるサイズのことで、誰かのために役に立ちたくて何かをやろうとするのは何よりも生き甲斐だったりします。だからここに残りました。


天空の茶屋敷から徒歩圏内の下ったところにある屋敷集落の中でも最も立派な屋敷、ここの家主さんよりこころよく有効活用してよいとの許可を頂きました。 僕としては空き家有効活用3件目です。


この家は、いつの日かきっとやってくるアフターコロナの世界できっと必要な場所となってくれるはず。今は名前を考え中。


今は毎日、朝起きて、ネットポチポチやって、ヨガやって、昼からこの屋敷のリノベして、夜は軽く運動して、読書したり映画見たり、健康なものを食べ、そしてたくさん寝る。

自分と向き合える素晴らしい機会だと思っています。





これからの天空の茶屋敷

もうすぐお茶の収穫時期がやってきます、例年どおり農作業バイトで来てくれる人達であふれかえる予定です。そういう人達向けに今年は天空一号と二号でみんなに個室いきわたるようにフル稼働させながら受け入れることになります。


この件に関しては緑茶組合の方ともお話ししたのですが、かなり悩ましいところです、受け入れ家である僕も運営する側もそれなりに責任ある立場にあります。もちろん誰も来てもらわないのがいいのはわかっているけれど、(特にうちはじいちゃんばあちゃん達ばかりだから) だけど国の強制的なストップと保障がない以上はやらざる負えません。

宿主として最大限に気を付けながらやっていくつもりです。

今年は大々的に広報はやらないで集まった人だけ、少数精鋭で行く予定です。


それから、天空の茶屋敷でも無農薬でお茶を生産しています。


今、インフォデミックという言葉があるように、医学的根拠のないことがたくさんネット上に書かれています、風邪の予防に良いとされる日本茶・緑茶がコロナの予防になるとかいうあまり根拠のない、もしくは色んなデマのの情報もあったりしているようです。


しかしまあ日本茶はきっと何らかの良い効果はあると僕は信じています、静岡では感染者数が異様に低い、そして一応今のところ八女でも出てはいない、実際に今こそ無農薬の緑茶が見直されてほしい・・・日本茶のコロナ特需あるか??


まあ淡い期待かもしれませんので今まで通り頑張ります。

あ、もし応援してあげてもよい、無農薬の煎茶をお求めの方がいましたら直接連絡ください。




山奥の古民家に住んでみませんか?

最後に告知というか、必要とされてる人に届いてほしいメッセージです。

言わずもがな、不景気に強いゲストハウスであっても、長期戦における事業の維持のため、生き残っていく上で、現金収入が必要です。応援してくれる方、そしてこういう時に少しでも安全である、家族まるごと人がいないところで広々として気持ちの良いところに長期間住みたいという方、、、そんな方がいましたらご連絡ください。


今僕が提供できるものは天空の茶屋敷、そして今リノベ中の屋敷。

一番茶の時期は2棟とも有効活用する予定ですが、それが落ち着いたころ。

だいたい5月半ばくらいからはその屋敷の一棟は使わなくてもよくなる予定です。


一棟まるまる、長期で貸し出すことができます。どちらもすぐに住める状態。

事態が事態なので常識のあるかた、電話面接はさせていただきます、そして地域のじいちゃんばあちゃん達を守るため、地域の人との交流はしないというルールなど制限を設けさせてもらいますが、、、


さすがにこんな不景気で金銭的と時間的余裕がある方はそうそういないと思いますが、もしいれば・・・普通に人がいないところでまるまるホテルやキャンプ場を借りるなんかよりもうんと良心的な値段設定になるように頑張ります。



閲覧数:635回0件のコメント

Comments


bottom of page